2014年12月14日日曜日

2014年末の大遠征プラン

師走の忙しい時にスンマセン。
週末つり人です。

今、年末の大遠征で
頭の中は一杯です。
ここ数日、
ワクワク感が止まりません(笑)

大分県に遠征して、
磯釣りしてきます(笑)
 
米水津やら、
鶴見やら、
メジャー所には見向きもせず。

連敗記録をストップすべく、
満を辞して行くのは、

保戸伝説で有名な、


四浦の磯!!

しかも、
1ヶ月前から予約で抑えていただいた、
名礁「トンガリの裏」

みなさん、
知らないでしょうね〜

かくいう私も全く知りませんでした。
こんな場所があるなんて。

まず、読めないですし
四浦の磯
(よんうら)?
(しうら)? 

いえいえ!

四浦(ようら)の磯です!

マキエ禁止
釣るのはサシエのみ。
釣れる魚は超ド級!!

どうやって釣るのかって⁈
それは、
また、続編で。

説明を受けた私、
頭が悪すぎて、
未だ、
あまり理解できていない、
未知の世界です(笑)

段取りしてくれているのは、
1091釣志会の「やまさん」です。
仕事が早いのなんのって、
11月末の3日間ほどで、
全部、段取ってくれました(笑)

ホテルから、
渡船から、
磯から、
何から何まで(笑)

この場を借りて、
御礼申し上げます。
ありがとうございます。

いつもの事ながら、
釣れても、
釣れんでも、
渡船で一番楽しんできます。

いやいや、
今回で連敗ストップ!!
いい流れで、
三重、
和歌山、
日本海へと
続けていきたい!!

この一回の遠征釣行を、
大切にしたいですね~!!

ほな、また
続編で。

2014年12月13日 ダイワグレマスターズ 古和浦

とうとうこの日が来てしまいました。
延期の末、
今日になった
ダイワグレマスターズ2014。
古和浦大会です。

人生が変わる日・・・
 


結果はさておき運試し(笑)

週末つり人です。

受付5時なのに、
3時前に着いてしもた(笑)
入れ込みすぎか?(笑)

三重県古和浦の磯。
前々から気になっていた、
紀東を代表する磯。 




浮かせて狂わす。
日本海の釣りアニキからの言葉を胸に、
いざ、実釣!!

今日のエサは
 

まきます。
まきますが・・・
無情にも
時間だけが過ぎていく!

釣り座交代以降は、
 

波かぶって
一人海水浴!!・・・

 

ど・うねりのど・さらしで・・・
自分の技術では、
太刀打ちできず・・・



初参戦の
マスターズが終わってしまいました・・・


 
今後の為、
検量所で、お魚チェック。
悔しさを倍増させます!!
 
見ていると、
各磯、厳しかったようで。



そんな中でも、
完璧に良型を釣っている人もいるし。
 
 
 
 
うまい人はうまい!
研究の日々は、
まだまだ続きます。


 
心優しい皆様。
皆さんの引き出しを教えて下さい。
そして、
僕を大会で勝たせてください。

うまくなりたい!!



あ、そうそう。
内輪ネタちょっと良いですか?

うちの嫁、
最近、けっこう、
僕のワガママに
付き合ってくれてます!!
感謝です。

大変な時期に、
好き勝手、釣りに行かせてくれて、
ありがとう!

最高の嫁に感謝です。

オノロケで締まったところで、

ほな、また

夢への旅路は続きます・・・
 

2014年12月4日木曜日

2014年11月29日 贄浦 和丸渡船 ウマノセ

どうもです。
ダイワマスターズ古和浦が延期に。
理由は天候不良だそうです。

週末つり人です。

大会が中止になったので、
急遽、予定を変更し、
贄浦 和丸渡船さんにお世話になり、
ウマノセという磯に上げていただきました。



が、

12時で強制撤収。

ド・ウネリ
ド・サラシ
そして、Bのたたりが〜(笑)

波も段々高くなり、
元の釣り座は波かぶり(笑)

結論、
大会が延期になるほどの日に、
釣りに行ってはいけません。


今日は、
釣り友はせやん号にて、
同乗させていただきました。
が、
集合時間になかなか来ない。

いつも、きっちり時間厳守の、
はせやんなんで、
かなり心配しました。

なにやら、
道中、イノシシさんと、
喧嘩したとか。

マジでか?

でも、はせやん号は、
軽傷で、
イノシシさんもご無事で、
なにより(笑)

無事合流し、
いつものエサ屋へ直行。

今日の配合は、
これです(笑)


浮かせて獲る作戦に。

和丸渡船さん、
いい雰囲気です。
船上、演歌が流れています(笑)

『波の谷間に〜🎵』
『舟唄〜♪』
『天城〜ご〜え〜♪』

思わず口ずさんでしまいます
否が応でもテンション上がります(笑)

が、
本日の釣り座は・・・
ど・サラシ


沖側も地方向きも
両面
ど・サラシ


サラシを飛び越え
沖に仕掛けを流せば、
キタマクラの猛攻(笑)
こうなりゃ、
サラシの中を釣るしかなく
2Bウキに、
ガン玉3つ数珠繋ぎ作戦。
で、
キタ〜
ええ手応え。

BARI
BARI
上がってくるのは、
アイゴ!
Bの祟りに。

12時過ぎに
強制撤収。
この判断は正解でしたね(笑)

マキエも残り、
消化不良で、
磯替わり(撤収)

波止場へ帰港し、
なんか釣れんかな〜っと。
竿を出す


何も釣れんし、
ランチタイム。
はせやんが、
湯を沸かしてくれました。

 
海を見ながら、
カップヌードル!!
最高です!

で、

本日の釣果は、
Bの祟り2枚。


帰って、
干す!


半透明になるまで、
干す!


弱火で、
じっくり、
焼く!
脂が滴り、
表面はこんがり、サクサク。
中はホクホク。
焼き加減も完璧に。


アイゴの干物が抜群にうまい!!

これで、
干物野郎の週末つり人は、
十分満足している訳ですが。

グレが釣れんな〜。

前々から行きたかった
贄浦は、いい磯続き。
また、リベンジしたいです。

はせやんさん、
今回も楽しい釣りを、
ありがとうございました(笑)

延期になったマスターズ!
次は12月13日か〜
微妙な日程。
しかし、出たいな〜。

準備万端、
整えておきます。

ほな、また



2014年11月27日木曜日

2014年11月22日 三重県方座浦 クローバー

今回もまた、
とんでもない出会いに感謝です。
週末つり人です。

放映権の問題で、
逆光写真を使ってますが、
なんと、この人、
ビックフィッシングでおなじみ、
えーちゃんこと、
関さんです(笑)

ひょんな事から、
ご一緒する事になりました〜
宇崎日新!
使ってて、良かった〜


今日の配合は、
マルキューです。
新製品の
『イワシパワーグレ』
と、
『遠投フカセスペシャル』
の、集魚バリバリの配合。
これからの寒の時期はこれですね。


で、今回お世話になったのは、
三重県方座浦の
やままる渡船さん。
気さくな船長さんで、
釣り方まで教えてくれます。
初めて行く磯ではありがたい
アドバイス!
しかし、
『40m沖から流して
100m先で掛けて』って
そりゃ、
潮いかな無理っちゅうもんで。
あえなく、惨敗(笑)

潮も動かず
状況悪い中
マジモードの関さん。


夕日がめちゃ綺麗!

雄大な沖向き!

最高のロケーションです!

今回、
上がった磯は、
方座でも、
超一級磯の
『クローバー』という磯らしい(笑)

関さん開発のシャクも借りて、
撒きまくりましたが、
厳しい結果となってしまいました。

そんな中、
関さんは、
ビックイサキを上げている。
さすがです。

イワシパワーグレが
深棚まで効いたんでしょう
5ヒロで喰ったとのこと!
お見事です!

釣果は寂しかったですが、
関さんに釣り方など、
いろいろ教えてもらい、
有意義な1日でした(笑)

また、行きたいですわ〜。
リベンジお願いします。

今日の方座は、
全体的に良くなかったみたいですね。

しかし、
釣りって、
いろんな出会いを演出してくれます。

宇崎日新が繋げてくれた出会い。
そして何より、
これまた、
ビックフィッシングでおなじみ、
安田さん!
そして、安田さんの店!
『つり宿』

に感謝、感謝です!

『つり宿』で美味い魚食べながら
宇崎日新の話しせんかったら、
この出会いもなかったんやろな〜

着ている人が少なく、
肩身の狭かった
宇崎日新のライフジャケットも、
活き活きしているように見えます!
ようやった!
宇崎日新のライジャケ(笑)&竿!!
 

今日、借りていた、
関さん開発のシャク

これも早速、
入手したし、
これからは、
自分のこだわりで、
宇崎日新使っていくぞ〜(笑)

その前に、
釣りの腕上げなね。

ほな、また。



2014年11月2日 福井県 日引 エビス

どうもです(笑)
週末つり人です。
生まれて初めて
日本海で竿を出しました。

そして、
今日も素晴らしい出会いが
ありました。
日本海をホームとされている
タカサンとの出会いです。

お世話になったのは、
福井県日引の山幸渡船さん。
親切丁寧な船長さんでした。
また、行きたくなる渡船!!

天気はあいにくの曇り空。
時折、激しく雨が降り、

海は、
雰囲気抜群でしたが、
あたり一面、
アジ、アジ、アジ!
アジで茶色くなるくらい(笑)

海はまだまだ、
秋の海。
アジが残っているので、
イカもまだまだ釣れるとのこと。

という事で、
グレを諦め、
イカをゲット(笑)
あとは、木っ端パラダイス!!
アジかわしきれません!
下手くそ!


今日の配合は、
釣りまんスペシャルブレンドです。
この配合で、
アジの下にグレがチラチラ。
グレ寄りますね〜
グレ浮きますね〜

けど、
よ〜釣りませんでした(笑)
下手くそ!


釣れてないのに
なんなんですが
釣りまんの集魚材
良いですね〜。

今まであんまり使いませんでしたが、
これからのメインになりそうな予感。

て、ことで、
激レアなアイテム、
釣りまんのバッカンを入手(笑)


さらには、
完全ハンドメイドの、
針外し&ガン玉外し


これらのアイテムを
段取りして下さったのが、
釣り友の、
タカサン。
日本海のフィールドを知り尽くした、
ツワモノです(笑)

渡船の段取りも、
全てお任せ。
ほんと、
ありがとうございました。

特に、
針外し&ガン玉外しは、
かなりの仕上がり!
これがなくては、
釣りにならないくらいの逸品です。

おかげで、
釣りの行動範囲も広がり、
楽しみも増えました〜。

また、必ず行きます!
日本海!
よろしくお願いいたします。

ほな、また。

2014年10月18日 新鹿 水垂

なんやかんやで、
ブログを完璧にサボっていました。
週末つり人です。

久々の
釣行報告いきます。
が、
大した魚釣ってません。
悪しからず(笑)

まずは、
最近、
お馴染みになりました。
三重県新鹿
岩本渡船さんにお世話になり、
『水垂』に上げていただきました。

10月18日です。

いつも、思う事なんですが、
新鹿の磯は壮大です。
気持ちが、
穏やかになりますね〜。
そして、客質がいい。
岩本渡船さんは、
ポーターさんもいて、
安心して磯に上がれます。
ますます、
今後もお世話になります。

 
釣果は、というと、
初めて見たエサ取り。
フエフキの子??
に、やられ!


木っ端パラダイス。


カワハギ!
イサキ!
とほほな釣果でした(笑)

喰い渋かったですな〜。

でも、
帰り際、
釣り友やまさんに、
なんと、
イシガキもらっちゃいました。
ナイスなサイズ!!
やまさん、ありがとう〜(笑)


で、
カワハギさんを、
酒の肴に一献(笑)


頂き物の
イシガキさんは、
煮付けに。


イサキさんは、
塩焼きに。


木っ端グレさんを、
強引にグレしゃぶに。
捌くの辛かった〜(笑)


海の恵みに感謝して、
おいしくいただきました〜。

お土産があるから、
釣りは楽しいですな〜。

今日のタックルは、
竿1.5号
道糸2号
ハリス1.75号〜1.5号
ハリ6号〜7号
ウキは2B〜G2

周りもイマイチ釣れてなかったけど、
もっともっと
釣り上手くならなあかんな〜!
研究!
研究!

ほな、また。

2014年7月5日土曜日

ハリ結びのこだわり

どうもです。
わけあって釣りに行けてないので、
ブログでも書いておきます。
週末つり人です。

今日はハリスと針の結び目についてです!!
 
がまかつの猪熊さんのブログで、
前々から悩んでいたハリスのヒゲについて、
解決方法が見つかりました。

普通、
ハリスのヒゲは下向きと、


専門書には書いてありますが、
どうも違うな〜と感じていました。

オキアミが差しにくいとか
刺したオキアミがズレる

こんな悩みがありました。

それを解決する方法。
ヒゲを上向きにする!!
 

これを知ったおかげで、
オキアミのずれは解消。
針のミミも確実に隠せると思います。

やはり、
ハリスのヒゲと、
ハリのミミ!!
重要ですよね~!!


さらには、
枕を一回入れて、
ハリスと針の角度を
写真ぐらいに保てるようにしています!!
掛りは全く違うと思います。
 


今度はハリスヒゲ上向きで、
やってみます。

ほな、また


2014年6月29日日曜日

当面の目標を口太50cmに設定!!

どうもです。
ワールドカップも今一つ。
 
日本代表、
もう少し頑張って欲しいものです。
 
週末つり人です。



最近、思いました。
自分の足元を見て、
一歩一歩確実に。


そして、やり切るということで。
現実的な目標を設定して、
面白く取り組んで行きたいと思います。


ということで、
当面の目標を口太50cmに設定します。


前回の釣りで、
48cmを上げた為、


ハードルが上がってしまいました。
が、しかし、
何事も、
やり切ることが大事ということで、

口太50cmを、
釣り上げます。

なかなかの、
強敵ですが、
創意工夫。

達成した暁には、
晴れて、
四国遠征し、
60を狙いたい!!


為せば成る、
為さねば成らぬ、
何事も


地道に一歩一歩、
腕を磨きつつ、
楽しく釣りをしていきたいと思います。



2014年6月28日土曜日

【焼酎】年に一度のお酒!八千代伝 〜ひとつきはんむろか〜

どうもです!!
週末つり人です。
 
今回は、
八女のおばちゃんから送られてくる、
 
年に1度しか出荷されない、
 
八千代伝の『ひとつきはんむろか』です。
 
蒸留したての焼酎を、
濾過せず瓶詰!!
 
蒸留後45日という早さでの出荷。
 
だから、他では味わえない味になっています!!
 
生の焼酎といったところでしょうか?
濃い焼酎と言ったほうがいいでしょうか?
 
表現が難しいのですが・・・
 
焼酎好きの人にはたまらない芋焼酎だと思います!!
 
芋焼酎嫌いの人でも、
もしかしたら、楽しめる味かもわかりません!!
 
いずれにしても、
パンチ効いてます!!
 




最高にうまい!!
オススメします!!

ほな、また


※お酒メーカーさんとは何の関係もございません。
※個人的感想ですので、とらえ方によって若干の違いはあると思います。
※購入は自己責任でお願いします。

【日本酒】土佐鶴 『特等清酒』

 どうもです。
 
今日は、
高知の銘酒、
 
『土佐鶴』の紹介です。
 
何をいまさら、
という声が聞こえてきます。
 
あえて、
この銘酒を紹介する必要もないとは思いますが、
今日、言いたいのは1点だけ。
 
 
『特等清酒』!!
 
 
これ、安いっす。
 
それでいて、
 
美味いっす!!
 
 
日本酒には、
吟醸
大吟醸
というクラスがあります。
 
このクラスになると、
美味いのは間違いないのですが、
お高くなる!!
 
この、『特等清酒』のランクは、
その下。
 
味は、
なんというか、
必要な口当たりを残しつつ、
かといって、エグ味がない!!
 
ん~~~!!
 
言葉では、説明できません!!
とにかく、日本酒好きの人は、
好きな味間違いなしです!!
一回飲んでみて!!
 
飲み方のオススメは
 
冷!!
 
です。
 
『特等清酒』
 
安いです!!
 





絶対、オススメします!!

ほな、また

※お酒メーカーさんとは何の関係もございません。
※個人的感想ですので、とらえ方によって若干の違いはあると思います。
※購入は自己責任でお願いします。

【日本酒】菊水 ふなぐち 一番しぼり

どうもです。
週末つり人です。
 
最近、
美味しい料理の食べ方、作り方
の情報交換が増えてきました!!
 
つり人のみなさんは、
釣って、
さばいて、
味付けして、
工夫して、
 
そして、美味しくいただく!!
これも、釣りの一つの楽しみです。
 
 
そこに、やっぱり欠かせないのが、
 
『 酒 』
 
です。
 
このブログでも、
個人的に『うまい!!』と、
感じたお酒を紹介していきたいと思います。
 
基本的には、
魚に合う酒が中心となってきます。
あしからず・・・
 
 
では、
うまい酒!
第一弾として、
最近、
もっぱらマイブームの
 
『菊水』です。
 
これは、
福岡のお義父さんに教えてもらったのですが、
それから、我が家には欠かせない存在となってしまいました。
 
味は、少し薄い日本酒といったところでしょうか、
非常に飲み易い口当たりと、
後味のすっきり感があります。
 
料理は、なんでも合います!!
 
 
そして、
関西ではなかなか見かけないのですが、
『熟成』バージョンもあります。
 
味に角がなく、
さらに、飲み易くなった感じです!!


いずれにしても、
釣りたての鮮度抜群の魚をさばいて、
刺身でも、焼きでも、タタキでも、
相性はバッチリです!

また、
アサリの酒蒸しなんかと、
菊水も、最高!


書いてるだけで、
一献いきたいですね~!!

ほな、また



※お酒メーカーさんとは何の関係もございません。
※個人的感想ですので、とらえ方によって若干の違いはあると思います。
※購入は自己責任でお願いします。

2014年6月21日土曜日

ウキの考察 3/3(ウキのバランス)

どうもです。

週末つり人です。

今回は中通しウキのバランスについてです。


①余浮力と仕掛の関係

僕も勘違いしていたのですが、
浮力精度と余浮力の違いです。

浮力精度は、
10個作った中でどのくらいまでの浮力のばらつきを許容するかであって、
余浮力は
必ずその分の浮力は確保することという、ガン玉そのものの扱いに近いです。

つまり、浮力精度の「粗い」ウキは、
同一表示の浮力であっても
ギリギリに浮くものと
余浮力があるものが混在することになります。
(0号を10個作ると、0号ギリギリのものもあれば、
G8ガン玉で沈むものもあり、
G2ガン玉で浮くものもあるというのが浮力精度です)

次に仕掛けですが、
ハリ・サルカン・ハリス・道糸という
全ての仕掛けがウキを沈める
負荷としてかかってきます。

潮の流れが速い場所でハリスが長かったり、
潮受けタイプのウキゴムをつけていたりすると、
余浮力があるにも関わらずウキが沈むことがよくあります。

これはハリスが潮を受けることでウキを引っ張って行くからです。


②パイプ形状と浮力と仕掛の関係

5B以上の重たいオモリを使う場合は、
上絞りはあまり機能を果たしません。
これは、オモリが重たいとウキを支点に仕掛けが立つため、
結果ウキから下(水中)のラインがまっすぐになり、
下側の抵抗が極めて小さくなるためです。



③形状と潮流の関係

ものすごく早い潮流のときに、
どんぐり型を使うとやけにウキが浮くことはありませんか?
これは水中で揚力が発生し、
ウキが押し上げられているためです。
こういう状況では、安定性に優れる低重心の円錐型の使用をお奨めします。
高重心だと潮にもまれて仕掛けが安定しないことがあるため、
潮筋を外れてしまうことがあります。



以上のように、
状況に応じてウキは千差万別、
何百何千通りもの組合わせができます。
その中から、
その場所に、
自分の釣り方にあったウキを見つけ出すのも釣りの楽しみの1つですね。



ほな、また

ウキの考察 2/3 (重心について)

どうもです。
週末つり人です。


ウキの考察第二弾!!



ウキの重心について!!

自分の備忘録としてまとめます。



①高重心のメリットデメリット



これには諸説ありますが、

高重心の一番のメリットは少しの抵抗で傾き、
特に喰い渋り時にアタリが取りやすくなります!!

デメリットは遠投ができない、
慣れないと、安定性がなく、使いにくい

などがあります。




②低重心のメリットデメリット

低重心のメリットは、ズバリ安定性です。
遠投も可能となります。
波風には強いです。

デメリットは、
小さいアタリを見逃しやすくなる




③形状と重心の組み合わせパターン

高重心は縦長のどんぐりタイプ
低重心は丸っこい円錐タイプ

が基本となりますが、

最近では、高重心の円錐タイプウキを沈めて使う方も多いみたいです。





④最後に

私のこだわり、
低重心の好感度ウキを目指しています。

ですので、
シャープなどんぐり形状で、
超低重心を実現しています


それでいて、
9gの自重があります。

また、パイプ形状を、
上3mm
下1.2mm

にして、
ウキの下段でウキ止め糸が止まる仕様にしています。
シモリ玉なしで止まります。

これで、低重心のデメリット、
感度が悪くなる事を防いでいます!!


こんな、こだわりでをもっています。


あとは、自分の腕を磨くだけ・・・
釣れるはず!!

ほな、また。