ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月28日土曜日

【焼酎】年に一度のお酒!八千代伝 〜ひとつきはんむろか〜

どうもです!!
週末つり人です。
 
今回は、
八女のおばちゃんから送られてくる、
 
年に1度しか出荷されない、
 
八千代伝の『ひとつきはんむろか』です。
 
蒸留したての焼酎を、
濾過せず瓶詰!!
 
蒸留後45日という早さでの出荷。
 
だから、他では味わえない味になっています!!
 
生の焼酎といったところでしょうか?
濃い焼酎と言ったほうがいいでしょうか?
 
表現が難しいのですが・・・
 
焼酎好きの人にはたまらない芋焼酎だと思います!!
 
芋焼酎嫌いの人でも、
もしかしたら、楽しめる味かもわかりません!!
 
いずれにしても、
パンチ効いてます!!
 




最高にうまい!!
オススメします!!

ほな、また


※お酒メーカーさんとは何の関係もございません。
※個人的感想ですので、とらえ方によって若干の違いはあると思います。
※購入は自己責任でお願いします。

【日本酒】土佐鶴 『特等清酒』

 どうもです。
 
今日は、
高知の銘酒、
 
『土佐鶴』の紹介です。
 
何をいまさら、
という声が聞こえてきます。
 
あえて、
この銘酒を紹介する必要もないとは思いますが、
今日、言いたいのは1点だけ。
 
 
『特等清酒』!!
 
 
これ、安いっす。
 
それでいて、
 
美味いっす!!
 
 
日本酒には、
吟醸
大吟醸
というクラスがあります。
 
このクラスになると、
美味いのは間違いないのですが、
お高くなる!!
 
この、『特等清酒』のランクは、
その下。
 
味は、
なんというか、
必要な口当たりを残しつつ、
かといって、エグ味がない!!
 
ん~~~!!
 
言葉では、説明できません!!
とにかく、日本酒好きの人は、
好きな味間違いなしです!!
一回飲んでみて!!
 
飲み方のオススメは
 
冷!!
 
です。
 
『特等清酒』
 
安いです!!
 





絶対、オススメします!!

ほな、また

※お酒メーカーさんとは何の関係もございません。
※個人的感想ですので、とらえ方によって若干の違いはあると思います。
※購入は自己責任でお願いします。

【日本酒】菊水 ふなぐち 一番しぼり

どうもです。
週末つり人です。
 
最近、
美味しい料理の食べ方、作り方
の情報交換が増えてきました!!
 
つり人のみなさんは、
釣って、
さばいて、
味付けして、
工夫して、
 
そして、美味しくいただく!!
これも、釣りの一つの楽しみです。
 
 
そこに、やっぱり欠かせないのが、
 
『 酒 』
 
です。
 
このブログでも、
個人的に『うまい!!』と、
感じたお酒を紹介していきたいと思います。
 
基本的には、
魚に合う酒が中心となってきます。
あしからず・・・
 
 
では、
うまい酒!
第一弾として、
最近、
もっぱらマイブームの
 
『菊水』です。
 
これは、
福岡のお義父さんに教えてもらったのですが、
それから、我が家には欠かせない存在となってしまいました。
 
味は、少し薄い日本酒といったところでしょうか、
非常に飲み易い口当たりと、
後味のすっきり感があります。
 
料理は、なんでも合います!!
 
 
そして、
関西ではなかなか見かけないのですが、
『熟成』バージョンもあります。
 
味に角がなく、
さらに、飲み易くなった感じです!!


いずれにしても、
釣りたての鮮度抜群の魚をさばいて、
刺身でも、焼きでも、タタキでも、
相性はバッチリです!

また、
アサリの酒蒸しなんかと、
菊水も、最高!


書いてるだけで、
一献いきたいですね~!!

ほな、また



※お酒メーカーさんとは何の関係もございません。
※個人的感想ですので、とらえ方によって若干の違いはあると思います。
※購入は自己責任でお願いします。